Emyuu
topへ
 
おすすめ記事
emyuu cms Freebsd12.0LAMP Freebsd10.0LAMP

2014-06-13 00:31:55

無意味な羅列のスパムメール

 

いつものようにスパムが届くんですが、いや、拒否もできますが、相手の出方がわからないと
対策もねしようがないんで、届かせてますが。
最近base64で送ってくる、スパムが流行ってるみたいです。
まあ、詐欺なんで褒められたもんじゃないんですが、知識のない人には何がなんだかわかりませんよね。

でも、私のメールソフトはThunderbirdなんですが、少なくてもこれだと、普通にリンク付きで表示されてしまい、
しかもソースを見る限り、デコードしないと何を書いているかわかりません。

で、base64なので、基本的にリンクタグがソースになく、警告もでないんじゃないかと思います。
よく考えつくものですね。

お気をつけください。

メールソフト側で対策をしてくれるように誰か英語ができる人報告してあげてくださいw

 

 

一見みるとふつうのメール

 

 ソースをみても何かいてるか不明

 

base64なのでデコードすれば実体が判明、base64内のタグをhtmlメールとして認識するんですね。

これって脆弱性?仕様?

悪用されれば脆弱性ですよね。

 

2014-06-07 02:51:31

googleアナリティクス使っていますか?

プロのアフィリエイターの方などに聞きたいんですけど、googleアナリティクスやウエブマスターツール使ってますか?

ていうのも、googleは今後2,3年でリンクの重要度をなくして、ランク付けはオーサーランクなど誰が書いたか、コンテンツの内容、など重視するみたいな話が出ています。

で、それは拡大解釈すぎてリンクは相変らず重要だ

みたいな話もありますが、私が思うのは個人が手の届くレベルのサイトからのリンクなど今後無価値になっていくんではないかなーと思うわけです。

超大手のサイトからのリンクは相変らず重要でしょうけどもです。

それで、その代わりになる、誰が書いたかの特定、これってどういう仕組みでします?

私なら間違いなくgoogleアナリティクスやウェブマスターツールのgoogleアカウントから得られるbigデータを使いますよ。

だって、文章の感じから、本人を特定みたいな話じゃね、すごい人の文章をコピペしていれたらいいだけの話になるでしょ。

そうなるとですね、googleアナリティクスって使うべきなのか使わないべきなのかすごく悩みますよね。だって、もしへまやって、一個のサイトがgoogleからペナルティを食らえば、全部のサイトがああ、あいつのは落そうみたいな話になりませんか?

てことで、私は半々ですね。このサイトは使ってます。

ただ、googleの依存度はなるべく下げたいとそう思う今日この頃です。

ただ、ドメイン情報やレジストラからの情報、サイトへのアクセスのメタ情報、検索エンジンに管理者が入れるドメイン名のクエリとそのときのpcのip、など個人特定はメタ情報からいとも簡単に得られそうですから、アナリティクスを使わない程度じゃバレバレかもしれませんね。

え?そこまでやってないだろうって?

自分のドメインを検索したときにオーナーですか?

でますよね。

どういうところのメタ情報から個人を特定できるかを考えつくのは世界の天才たちの集まりの

googleさんにはオハコ中のオハコでしょうから。

やってると思いますよ。

 

 ちなみに表向きにはオーサーランクはgoogle+を使ってみたいですけども、みんながみんなgoogle+を使うわけでもないし、google+を使っていない重要なサイトを

載せないわけにもいかないでしょうからgoogleの裏の顔としての話ですよ。

そう、google+に個人情報晒さなくてもサイトがある程度の位置で表示してほしいしので

使う使わない半々でやってみます。

 

 

 

 

 

 

2014-05-30 22:20:39

freebsd cron の保存先メモ

rsyncでcronも保存しとこうとおもったが、実体はどこに?

crontab -e

で編集だが、

find / -name 'cron'

で調べてみたら

/var/cron/tabs/

だった。

2014-05-30 22:11:25

(function() {

javascriptのわすれっぽいのでメモ

(function() {
  alert('ぽんぽん');
})();

   ↓

----------------------------------------------------------
//下記と同じ意味

function hoge() {
  alert('ぽんぽん');
}

hoge();//呼び出し
   ↓
----------------------------------------------------------


function hoge() {
  alert('ぽんぽん');
} hode();//呼び出し

   ↓
------------------------------------------------------------
即値関数ですぐ実行できる化及び無名関数になってhogeを消すと。
(function() {
  alert('ぽんぽん');
})();

同じや


要するに文であるfunctionを式にすることでそのまま実行できてしまう。

 


ちなみに
似ているが
$(function(){

});


jQuery(function () { 

});

と同じ意味であり、jQueryを使う場合$の扱いがjQueryなのでprototypeなどとの共存の時注意がいるみたい。

まあ、動けばいいやってことでw

2014-07-02 03:09:22

スマホ 検索 音声 読み上げ 消し方

スマホで検索していたら突然、検索結果を大きな声で読み上げられてはずかしいは、いらないは何これ、むかつくどうやって消すの?

ってことありませんか?
この機能スタートレックなどの対話型コンピューターのつもりなんでしょうけど
もともと無言で文字だけで話す文化の日本には超いらない、全くいらない機能です。
(この世代が必死で考えたのでしょう)


まあ、目が不自由な方には大変重要な機能ですが、静かな場所で検索などしていて突然なり響いたら頭にきますよね?
更に、何を検索していたかまで周りにばれちゃって超大変です。

しかも大問題なのは、消し方が容易にわからない

このアプリは、googleのブラウザアプリに標準でついてくる機能です、なのでいらなくても削除できません。

名前をGoogleテキスト読み上げといいます。

しかも最近日本語にも対応したおかげで、自動更新している人たちが、突然鳴り響くようになり迷惑をこうむったわけです。

さらに、音声合成なので重たい。

似たようなソフトはいくつかありますがこれほど突然、何の許可もなくgoogleってすごいでしょ?

といわんばかりのソフトはないですね。

確かにすごいんですが。。。

このへんの感覚が段々と独占のgoogleの弊害で求めてないものまで押しつけられてしまうものなんじゃないかとおもいます。

 (googleの批判すらgoogleでw、まあこのサイトが載るうちはまともですよね)

 

消すことはできませんが、

 

設定->アプリ

ここで普通のダウンロード一覧にはありません。

すべての中にGoogleテキスト読み上げというのがこんな感じでありますので


こうしてください。(強制停止、無効 両方おす)

これで読み上げられなくなります。

 


 

追加:

なんかこの記事に人気あってね、困ってる人多いみたい。

で、機種によってはこの方法なかったり、この方法でもダメみたい。

特にこの部分のマイクで検索した時は

どうせ、しゃべってんだから、しゃべって返すよってことなんだろうね

コンビニなんか調べると音声でよく帰ってくる。

そしたら、仕方ない。

ブラウザを変えよう周りが気になるときはアンドロイド標準じゃだめだ。

ネットスケープの流れを組むファイアーフォックスのスマホ版とかでいいんじゃないかな

音声は標準ブラウザアプリの一部が流してるわけだから変えてしまえばいい!

ちなみに表示はpcと一緒。このほうがいいかもw

音声で検索したい人はfirefoxで検索文字入れる時のIMEの音声機能入力で入るから同じだし。ただし、firefoxなので、しゃべりだしたりはいまのとこしないようだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2014-05-28 08:58:40

JpGraphをFreebsdに入れる


http://www.asial.co.jp/jpgraph/
からダウンロード。

マニュアルと本体をダウンロード
マニュアルにらめっこ

どうやら、インストールして使用するタイプではなく、phpモジュール
のようなので適当に解凍して設置

cd /usr/local/src/
tar -zxvf jpgraph-3.0.8.tar.gz

cd jpgraph-3.0.8
cd src

設定用ファイルを修正
vi jpg-config.inc.php

define('CACHE_DIR','/tmp/jpgraph_cache/');  //キャシュの指定このままでいいんじゃない
define('TTF_DIR','/usr/local/src/sazanami-20040629/');//サザナミさんが昔いれてたからそれで
define('MBTTF_DIR','/usr/local/src/sazanami-20040629/');//

さざ波さんは昔からこの辺で
http://sourceforge.jp/projects/efont/downloads/10087/sazanami-20040629.tar.bz2/?use_mirror=keihanna%22


 

vi jpgraph_ttf.inc.php

DEFINE('MINCHO_TTF_FONT','ipam.ttf');
DEFINE('PMINCHO_TTF_FONT','ipamp.ttf');
DEFINE('GOTHIC_TTF_FONT','ipag.ttf');
DEFINE('PGOTHIC_TTF_FONT','ipagp.ttf');

  ↓
  
DEFINE('MINCHO_TTF_FONT','sazanami-gothic.ttf');
DEFINE('PMINCHO_TTF_FONT','sazanami-gothic.ttf');
DEFINE('GOTHIC_TTF_FONT','sazanami-gothic.ttf');
DEFINE('PGOTHIC_TTF_FONT','sazanami-gothic.ttf');

しかし、この部分マニュアルみるとjpg-config.inc.php 110行目付近と2014/5/25現在なっていてマニュアルおかしくてはまる。

http://www.asial.co.jp/jpgraph/japanese.php

の記事を見つけて解決。

 

又いじることになるかもなのでシムリンクで

cd //usr/local/lib/php/
ln -s /usr/local/src/jpgraph-3.0.8/src/ jpgraph


phpでGDの出力をするときはbomなしで!

 

最後に、日本語表記、おかしな表記にならないようにヘッダーを入れたサンプルを下記のようにつくった

vi test.php

 

<?php
include ("JpGraph/jpgraph.php");
include ("JpGraph/jpgraph_line.php");

$ydata = array(11,3,8,10,5,1,9,13,5,7);

// Create the graph. These two calls are always required
$graph = new Graph(300,200,"auto");   
$graph->SetScale("textlin");

// Setup margin and titles
$graph->img->SetMargin(40,20,20,40);
$graph->title->Set("テストの日々");
$graph->title->SetFont(FF_GOTHIC, FS_NORMAL, 16);

// Create the linear plot
$lineplot=new LinePlot($ydata);

// Add the plot to the graph
$graph->Add($lineplot);

// イメージフォーマット
$graph->img->SetImgFormat('gif');

header('Content-type: image/gif');


// Display the graph
$graph->Stroke();

?> 

動いた

2014-05-25 19:24:07

オーサーランク

 

googleの新しいランクづけの仕組みオーサーランクですが、今までの外部リンクから変わっていく重要なもののようです。
人々が必要のないサイトは極力排除していくのでしょう。
求人で有名なリブセンスがSEOの失敗で利益を落としたということですが、emyuu自信もトップしか乗らないことなど考えて
みれば、SEOの技術のみに頼ったIT会社というのは今後厳しくなっていくのでしょうね。

前にTVに出ていたリブセンスの方が表示速度をほんの少しあげればこれも又SEOに有利なのでというのを見たことがありますが、
もうSEO云々よりも中身のほうが重要になっていくのでしょう。

技術的にオーサーランクを導入する仕組みを私がgoogleの立場で考えた場合、検索エンジンを作った経験からまず、
BIGデータを使うことは間違いありません、googleのように支配力が強まれば強まるほど、スマホから得られるデータ
googleにログインしていることによるブラウザからのBIGデータをつかえば、もはや外部のリンクによる
HPの評価など必要としなくなるでしょう。

具体的には、独占することにより個々の個人の検索クエリをすべて蓄積できるわけですから、それを統計てきにだして
HPと比較すれば、どのサイトを上位にもっていけばよいかおのずと決まってきます。

そして、直帰率、これもgoogleの支配が強くなればなるほど精度があがり、直帰率が高いサイトは人気がないじゃあランクを落とそうか
ということになります。

ただですね、近年問題じゃないのか?
と思われるのはこういったBIGデータはgoogleだけがもつものになってきていることです。

例えば、以前はgoogleのクエリからどんなキーワードできているのかが、自分のサイトからわかりました。
だからサイト側もBIGデータとまではいかなくても人気のキーワードがわかりそのキーワードに関するものをいち早くを作っていけたんです。
だけど、今はSSL化されそれができなくなりました。

そう、googleにかかわらず、超大手IT会社によるBIGデータの独占

これこそが新しい独占禁止法をつくる必要があるものなんではないかなーと最近思ったりします。

もう、ドメインが格安で手にはいる時代になった昨今ではサブドメインによる似たようなサイトの乱発、いやむしろサブドメインなどは
使わないほうがよいのかもしれませんね。

特にfc2のように超大手のサブドメインであればその規模はgoogleも無視できないかもしれませんが、個人のサブドメインなどは
似たようなサイトがあればgoogleはすぐ無視します。

検索エンジンを作ってみてわかったことですが、物理的にインターネットには致命的な欠陥があり、サブドメインをうまくはじかなければ
どんなに巨大なPCをつかってもパンクしますwwww

私の検索エンジンでもサブドメインはほぼ無視しますから、googleが対策しないわけありません。

内容があるサイトはいいんですけどね。

同じようなサイトを乱発するとすぐに消されますよ。

 

2014-05-27 00:15:46

SSDの寿命が心配

 

SSDにしていますか?

一度SSDにしてしまうと、もうHDDにはもどれませんよね。

速さが全然ちがいます。

ただ、長年HDDを使っていると、無音で働くSSDの調子が気になります。

寿命があるSSDはHDDのようにそろそろあやしいみたいな音がしないから、

ある日全部のデータが消えてしまったらなんて思うと、怖い怖い。

ただ寿命がきて使えなったセクタを飛ばして、使える部分だけで徐々に

使えなくなっていくのがSSDみたいなんですが、やっぱり気になる。

そんなときは、CrystalDiskInfoとゆう便利な無料のソフトで私は状態を

確認しています。

状態がわかると安心ですね。

 

2014-05-23 02:07:43

php 配列添え字にも変数は可能

プログラムを作っていて配列の添え字に、変数ってつかえるの?

と思って実験してみた。

$no=3;
$key["price_$no"] = 120;  
print_r($key);

結果:
Array ( [price_3] => 120 )

使えた。

 

 

2014-05-23 01:04:37

css リンク

忘れっぽいので控え

a:link { color: #0000ff; } … 未訪問のリンク
a:visited { color: #000080; } … 訪問済みのリンク
a:hover { color: #ff0000; } … ポイント時のリンク
a:active { color: #ff8000; } … 選択中のリンク

<< Back 11 12 13 14 Next >>